保育園・保育所の
事業承継や
M&Aを支援
高い専門性を持ったアドバイザーが
完全成功報酬制で支援致します。
\ 30秒でご登録 /
まずは無料相談から
\ 30秒でご登録 /
まずは無料相談から
MISSION
M&Aを通じて、保育園の存続と保育の質向上を実現し、
親と子の生活の質向上と子供の成長に貢献する

直近10年で保育施設を取り巻く状況は目まぐるしく変化しています。
社会福祉法改正に端を発した民間企業の積極市場参入による施設数の増加、2000年代の大きな社会問題であった待機児童数の減少、近年の共働き世帯の増加と保育無償化による保育施設の需要増、保育士の慢性的な定着率の低さと人材確保の必要性など。
このような激動の市場環境の中、業界の大きな課題感として、保育園経営者の高齢化が挙げられます。後継者問題・事業承継の悩みを抱えている保育園が増加しているという状況に対し、我々はM&Aがその社会課題解決の有効な手段であると確信しています。大手企業や近接企業と共に歩んでいくという道が、保育園経営者にとってより身近な選択肢となるよう周知を広め、保育施設の存続を実現していき、引いてはそれが親と子の生活の質向上と子供の成長に貢献すると信じ、我々はM&Aアドバイザリーサービスを提供いたします。
私たちの強み
保育園の事業承継・M&Aに
私たちは強みを持っています。
保育M&Aのプロによる
提案内容の質の高さ
保育M&Aを多数ご支援させていただいた経験のある、アドバイザーがサポート致します。

取締役依田 真輔
取締役依田 真輔
慶應義塾大学商学部卒業後(専攻:計量経済学/労働経済学。サークル活動:株式投資サークル。インターン経験:日興シティグループ証券株式会社、UBS証券株式会社)、株式会社キーエンスに入社し約10年間、日本国内及び中国上海にてセンサーのコンサルティング営業及びセールスマネージャーとして常にトップクラスの成績を残す(6半期連続ランキング10位以内という全社新記録を樹立)。
その後、M&A業界における完全成功報酬制のリーディングカンパニー:インテグループに入社。IT、SES、保育園、留学、物流、不動産、製造業、卸売業など数多くの業種で実績を残す(会社設立来、過去最高の年間成約件数/売上高を樹立)。

田中 大晴
田中 大晴
高校より野球を始め、慶應義塾大学商学部に進学後、体育会野球部に所属。新卒で日本製鉄株式会社に入社し、和歌山製鉄所にて主力製品であるシームレスパイプやステンレスの工場原価管理を担当。2018年より、株式会社ベイカレント・コンサルティングに入社し、BPRや業務改善のプロジェクトに従事、マネージャーに昇格。その後、後継者不在といった社会課題解決に貢献したいという思いから、株式会社M&Aコンサルティングに入社。
子育て当事者世代
我々も子育て世代の父親として、保育園の存在に助けられてきました。
特に、待機児童を経験した立場として、保育園の閉園は親の選択肢を減らし待機児童への不安を募らせることを身をもって経験致しました。
保育園経営者のみなさまと同じく、子育ての当事者として、保育の事業承継・M&Aに取り組んでおります。

完全成功報酬
私たちは、M&Aが成立するまで一切の報酬を頂かない『完全成功報酬』の料金体系を採用。
M&Aが成立するまで、着手金や企業評価料、月額報酬などの中間金は一切かかりません。

M&A成約後の報酬体系について
当社の報酬は譲渡対価×手数料率という明朗設定です。
移動総資産基準をとる同業他社と比べてもかなり割安です。
支払い時期も成約後となっておりますので、安心してお任せいただけます。
保育のM&A
保育園経営者の方から
このようなお悩みをよく伺います。
-
多岐にわたるマネジメント業務への疲れ
- 保育士の採用・配置・育成
- 保護者とのやりとり
- 保育プログラムの作成と実行など
-
厳しい市場
- 継続的な少子化
- 待機児童減少、入園希望者の減少
- 競合保育園との競争激化
-
保育士の採用難
- 労働条件・報酬・育休取得など改善余地の大きい労働環境
- キャリアアップの道が限られている
-
事業意欲の低下
- 別事業への興味
- 競争の激化による閉塞感
- マネジメントへの疲労感
-
FIREに向けた
道筋が描けない- 経営のストレスからの解放
- 自由な時間を手にしたい
- 余生を趣味に費やしたい
M&Aを行うことで提供できる
解決策
-
マネジメント支援
- 経営人材やノウハウの支援
- 採用予算支援や一括採用
- グループ内の人材交流
-
大手傘下での
経営の効率化- 重複業務やコストの効率化
- ブランド力の取得や強化
- 知識やノウハウの共有による保育の質向上
-
採用・育成ナレッジ
の共有- フルタイム・パートタイム等保育士のライフスタイルに合わせた働き方の提供
- 報酬制度・評価制度の整備
- 専門性向上の機会提供
-
事業意欲の
高い会社へ- 保育士やスタッフ、保護者からの安心感
- 保育士など人材の定着とロイヤリティ工場
-
売却時期として
今がベスト- 保育事業のM&Aは売手市場
- 今後、少子化・待機児童減少が保育園の収益性に影響を及ぼすリスク有り
M&Aの流れ
私たちは、M&Aが成立するまで一切の報酬を頂かない「完全成功報酬」のコンサルティングを採用。
M&Aが成立するまで、着手金や企業評価料、月額報酬などの中間金は一切かかりません。

会社概要
運営会社
住所
[東京本社]
〒105-0004
東京都港区新橋
1-1-13
アーバンネット内幸町ビル 3F
[静岡支社]
〒420-0852
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1
葵タワー1F
[大阪支社]
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-12-17
JRE梅田スクエアビル1F
[名古屋支社]
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅
3-26-8
KDX名古屋駅前ビル13F
[京都支社]
〒604-8136
京都府京都市中京区梅忠町24
三条COHJUビル4F
[沖縄支社]
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2-2-2 タイムスビル2F
電話番号
03-5157-1074
取締役
代表取締役CEO 土橋 裕太
取締役 依田 真輔
取締役 太田 諭哉
取締役 相亰 俊信
関係会社
創業&成長支援(会計事務所)
株式会社スパイラル・アンド・カンパニー
成長支援型M&A
株式会社スパイラルコンサルティング
※当社へ合併済み